太陽光発電パネルとエコキュートを設置し、安定した売電収入がありお得
78歳の義母、47歳の夫、44歳の妻、10歳の長男、5歳の長女の5人家族です。太陽光発電パネルは、近所の電気屋さんに勧められました。その電気屋さんも早い段階で太陽光発電に着手しており、我が家以外にも近所で10件ほど既に設置していました。
太陽光発電パネル設置の決め手は、補助金と1kW当たり 48円の売電収入
その細かいデータや写真などを見て、この電気屋さんなら信用できるし任せられる、と思ったのが決め手になりました。電気屋さんの話では自治体からの補助金もあるし、余剰電力の買取価格も今なら1kW 当たり48円ということもあり、夫と検討して購入することにしました。
夫も私も同じ考え方だったこともあり、すんなりと話が進みました。太陽光発電パネルと同時に給湯器も「エコキュート」に買い替えました。設置したのは、5年前です。最大550kw。南と西の屋根にパネルを載せました。エコキュートと合わせて代金はたぶん400万円強くらいでした。支払った金額とは別に、補助金がいくらかあったのですが、金額は忘れました。
電気代は大きく減りました。減るというより、昼間の電気代を太陽光発電で補っているということでしょうが。1月の電気代は、設置前だと2万5千円くらいでしたが、今は1万5千円で、売電収入が1万円くらいです。
【太陽光発電パネル設置はお得】電気代が安くなり、売電収入が毎月ある
使用する電気より売電の方が単価が高いはずなので、昼間の電気の使用を極力控えるなど、もう少し工夫すれば、さらに電気代が安くなるとは思います。でも、実行できていません。春・秋の電気代は5,000~7,000円で、売電額は2万5千円くらいです。夏・冬の電気代は1万5千円くらいで、売電収入は8,000円~1万2千円くらいです。
実は何年後に支払った額を回収できるとか、計算したことがありませんが、確実にお得だったと思います。早い時期に良い電気屋さんと出会い、早い決断と早い施工が出来てラッキーだったと思います。お得かどうかということ以外にも、「地球にやさしい電気」という思いもありました。
太陽光発電パネルを設置してから5年以上経ちますが、今のところ不具合は全くありません。メンテナンスのようなこともしていません。何か不具合があったとしても近所の電気屋さんなので、直ぐに声をかけられる安心感もあります。
売電収入がある太陽光発電パネルはとても高額、設置は信頼できる業者で
実はパネルを設置するときに、家の廊下に傷がついたことがありましたが、双方のトラブルになることもなく、真摯に対応してくださいました。他にも屋根に上ったことによる雨漏りではないか、というようなこともありましたが、直ぐに調べてくれて安心感につながりました。結局、雨漏りではなかったです。
やはりパネル設置はトータル1週間くらいかかる大きな工事ですし、費用も高いので、多少の値段の差があっても安心して任せられる、信頼できる業者に頼むことが一番だと思います。
関連記事
-
-
業者選びは妥協しない!ソーラーパネルはメンテナンスが最重要
10年前にソーラーパネルを取り付けました。セキスイハイムで家を建てたのですが、その頃から、ぼちぼち太
-
-
【ソーラーパネルの設置は正解】デメリットもあるけど、環境に良く節電効果あり
我が家は、37歳の私と46歳の夫、子ども3人の5人家族です。子どもは、10歳の長男、6歳の長女、3歳
-
-
【ソーラーパネルのメリット3つ】設置後の電気代と売電収入からお得だと納得
東京都郊外に住んでおります。家族構成は、私たち夫婦と子ども3人です。夫33歳、私36歳、長男
-
-
ソーラーパネル取り付け後に知った事実!夏は日差しが強すぎて売電額が少ない
ソーラーパネルを取り付けて3年です。取り付ける前は、新築でははないし設置に100万円かけてもと悩み、
-
-
【ソーラーパネルで電気代がお得】オール電化住宅の新築を機に設置
お互い29歳の共働き夫婦2人で暮らしています。昨年、新築の家を購入した際に、ハウスメーカーの営業担当
-
-
【ソーラーパネル設置で売電を意識】電気の増減がみえるモニターで節電意欲アップ
千葉県佐倉市在住です。家族は40代夫婦と子ども1人(小学校低学年)で、5年前にマイホームを新築し、そ
-
-
ソーラーパネルはやっぱりイイね!エコハウスの特典&補助でお得に設置
大阪府在住で、旦那と私、息子の3人家族です。旦那は37歳、私は29歳、息子2歳です。ソーラーパネルを
-
-
災害時の不安から、オール電化住宅に京セラの太陽光発電パネルを設置
琵琶湖で有名な滋賀県に住んでいます。家族構成は43歳の主人、30歳の私、5歳と1歳の子ども、
-
-
ソーラーパネル&エネファームのW発電で、月1万1,600円も売電できた!
夫45歳、私41歳、長女11歳、次女11歳、三女6歳の5人家族です。ソーラーパネルを設置したのは、新
-
-
太陽光発電の売電額から12年で設置費用の元が取れる見通しだが、心配な点も
58歳の妻と2人で、徳島県に住んでいます。2007年に、両親が所有している敷地の一角にセキス