【電気代節約意識が高い我が家】オール電化なので、電力会社切り替えも検討中
37歳の会社員です。家族構成は夫40歳、長男6歳、長女4歳の4人家族です。一戸建ての4LDKに住んでいます。2階建てで、1階の18畳のLDKに蓄熱式暖房を設置してます。オール電化でエコキュートも設置しています。
電気代節約のため深夜料金プランを利用し、家事は朝8時までに終わせる
電気代は、1番安いのが6月で6,000円くらい、1番高いのが1月の19,000円です。蓄熱式暖房を入れる12~4月ころは電気代が1万円を超えますが、それ以外は1万円以下です。深夜電力のプランを利用しており、22時~8時がもっとも安い、8~10時、17~22時が少し安い、10~17時が最も高い電気代となっています。
常日頃から節約を意識していて、できるだけ電気代の安い深夜電力を使用するように心がけています。子供が小さいので早めに就寝し、(一緒に寝ることで電気代を節約しています)、朝は早く起きて洗濯、掃除、ご飯の支度を済ませます。
ご飯は朝食、昼の弁当、夜ご飯の支度も済ませてしまいます。そして、仕事から帰ってからは温めるだけにして、コンロなどの使用を控えるようにしています。もちろんご飯も朝まとめ炊きして、保温スイッチも切ってしまいます。保温しておくよりも夜に食べる時にチンする方が、電気代が安いとテレビで聞いたことがあるからです。
エコキュートの沸き上げ量設定を少なめに設定し、電気代を節約
意外と電気を使うのが蓄熱式暖房です。使い始めると電気代がグッとあがるので、なんとかならないかと工夫を重ねました。暖房が必要なのは、朝と夕方以降だけです。なので、朝はまだ深夜電力が使えるのでエアコンを使用し、夕方以降は蓄熱式暖房を使うようにしました。
蓄熱式暖房の蓄熱容量を、夕方以降に部屋を温められるだけに設定し直したのです。常に容量満タンに蓄熱しておくよりも、はるかに電気代を抑えることができました。去年よりも5,000円ほど安いです。
エコキュートの設定も見直しました。我が家は子供がまだ小さいのでお風呂の時間もさほどかかりませんし、水もそんなに使いません。ですので、沸き上げ量の設定を少なめに切り替えました。これで、余計なお湯を沸かすこともなくなったので、節約できています。
今より電気代の節約になるなら、電力会社の切り替えを積極的に検討したい
それと、切れてしまった電球から順番にLEDにしています。いっぺんに交換するとコストがかかってしまうので、これは徐々に進めていこうと思っています。
電力自由化についてですが、常に節約を意識している我が家なので、いろいろ見積もりをとってみて安くなるものならば積極的に検討していきたいと考えています。
関連記事
-
-
エアコンを最新式の節電タイプに変更するだけで、電気代を年間3万円節約
大阪府在住の専業主婦33歳です。主人31歳と子ども0歳8ヶ月の3人家族です。5階建てのマンションの1
-
-
【コツコツ電気代を節約】家電の使い方の工夫で、使用時間を削減
私32才、夫29才、息子1才の3人家族です。築10年の戸建てに住んでいます。電気をあまり使わない時期
-
-
【寒冷地の暖房はエアコンがフル稼働】節電のため、設定温度を下げて厚着する
石川県に住んでいます。夫婦2人暮らしで、子どもはいません。夫28歳、私25歳です。家は二階建ての一軒
-
-
夏の電気代を節約したい!エアコンの設定温度を28度にしてこまめに掃除
私は27歳の主婦です。夫25歳と6歳、1歳の子どもの4人家族です。8階建てのマンションの2階に住んで
-
-
【冬の電気代が4,500円】節電のためエアコンの温度や冷蔵庫の使い方を工夫
28歳の夫と23歳の私、0歳7ヶ月の子どもと3人暮らしです。2階建てのアパートの2階に住んでいます。
-
-
【家電の使い方で節電】扇風機やコタツをフル活用し、冷房・暖房の使用時間を減らす
私は主人と娘の3人家族です。マンション暮らしで、2階に住んでいます。春はあまり電気を使わないので、電
-
-
冬の電気代を節約するため、エアコンを使わず石油ストーブを愛用
うちは67歳の夫と、59歳の私の2人暮らしです。14年前に建てた注文住宅に住んでいます。電気のあまり
-
-
電気代をかけない部屋干し対策!洗濯物の湿気取りに新聞紙を活用
25歳の専業主婦です。旦那と息子(生後3ヶ月)、私と猫の4人家族です。洗濯機は5.5kgを使っていま
-
-
【冬の電気代を節約】家中の扉を開けっ放しにし、温かい空気を循環させる
長野県南部に在住で、夫57歳、私33歳、長女6歳、次女4歳、長男2歳、三女0歳の6人家族です。住まい
-
-
【暖房便座のふたを閉めて電気代節約】寒い冬はふたで便座を保温する
神奈川県に住んでいます。家族構成は、大人2人と子どもが1人。大人は共に22歳で、子どもは2歳になりま