【オール電化の電気代節約術】電気温水器は湯量調節し、カッセットコンロで調理する
私は25歳で、29歳の夫と二人暮らしです。子どもはいません。4階建て集合マンションの1階に住んでいます。IHクッキングヒーター、電気温水器を使用しており、オール電化のためガス代はかかりません。
【オール電化は電気温水器で節約】電気代が安い夜間電力を使用し、お湯を沸かす
我が家の電気代節約術は、まずは待機電力を削減することです。テレビやDVDレコーダー、充電式掃除機や音楽レコーダーなどの電化製品のコンセントは、オン・オフのスイッチが付いた電源タップを使用し、使わない時はスイッチを「オフ」にしています。
洗濯機も使う時だけコンセントをさし、待機電力をカットしています。旅行などで長く家を開ける際は、必要な電化製品のコンセントだけさしておき、その他のコンセントは全て抜いていきます。
オール電化の我が家は、夜間電力を利用してお得にお湯を沸かす電気温水器を使用しています。電気温水器は、「多、普通、少」と沸かす湯の量が調整できるので、シャワーですむ夏場はメモリを「少」に設定し、浴槽に湯を入れる冬場はメモリを「多」に設定し、電気代を節約しています。
電気代節約のためエアコンの使用を避け、扇風機や石油ストーブで乗り切る
夏場は極力扇風機のみ使用し、冷房は必要最低限の使用にします。発砲スチロールに保冷剤を入れて扇風機の前に置き、そこに扇風機の風を当てることで冷たい空気が充満するようにしています。しかし、暑さで我慢できない時は、少しの時間冷房を使用しています。
冬場はエアコンの暖房を絶対に使用せず、石油ストーブを使用しています。冬場は、エアコンのコンセントは抜いています。
夏場の電気代は極力扇風機のみの使用を心がけているため、オール電化でも電気代は平均6,000円程です。私は寒いのが苦手なため、冬場はほとんど一日中石油ストーブを使用しています。また、浴槽に湯を入れる日が多く電気温水器の湯を多く使うせいか、電気代は平均1万円弱です。
【電気代節約は常に意識】オール電化なので、電力自由化も前向きに検討したい
調理でも、電気代節約の為工夫しています。例えば、鍋や煮込み料理をする時はカッセットコンロを使用し、IHクッキングヒーターは使用しません。カセットコンロ用のボンベは3本セットで250円程です。一回で1本の3分の1程しか使用しないので、ガス代は50円程しかかかっていないことになります。
トイレの便器にはウォシュレットと保温機能がついていますが、それらの機能は使用せず、便座には500円程で購入した便座シートを敷いています。便座シートでも十分暖かいので、便器のコンセントは抜いて、使用できないようにしています。
他にも、携帯電話を充電する時はさしっぱなしにせず、充電が100%になったらすぐ抜くようにしています。それから、使わない部屋の電気は消す、テレビはつけっぱなしにしない、日中は電気をつけない、などを心がけています。
日頃から節約を意識しなければ、決して電気代を節約できません。特に我が家はオール電化なので、家電の他にも料理方法や電気温水器の使い方で電気代はだいぶ変わってくると思います。電力自由化の話もチラホラ聞きますが、電気代が今よりも安くなるなら前向きに検討したいと思っています。
関連記事
-
-
【冬の電気代が4,500円】節電のためエアコンの温度や冷蔵庫の使い方を工夫
28歳の夫と23歳の私、0歳7ヶ月の子どもと3人暮らしです。2階建てのアパートの2階に住んでいます。
-
-
電気代が冬は夏の2倍!待機電力削減や家電の使い方で節電し、月500円節約
私は25歳の専業主婦で、会社員の主人も同い歳、二人暮らしをしています。集合住宅(アパート)の2階に住
-
-
電気代が真冬は月35,000円!暖房代がかかる北海道では他の家電で節約
私は30歳の兼業主婦で、29歳の夫と2歳の娘の3人家族です。北海道在住で、オール電化の戸建てに住んで
-
-
【我が家の電気代節約法】深夜料金の時間帯に家電とエコキュートをフル稼働
岡山県浅口市在住、78歳の義母、47歳の夫、44歳の私と子ども2人の5人家族です。子どもは、長男が1
-
-
夏の電気代が節約できない!月18,000円はエアコンつけっぱなしが原因?
5人家族で、夫と私は38歳です。10歳、7歳、4歳の息子がいます。16階建てのマンションの6階に住ん
-
-
パソコンの電気代を節約するため、電源タップを最大限に活用
現在43歳の男性で、マンションの2階で一人暮らしをしています。両親や兄弟はいますが、それぞれ別に所帯
-
-
冬の電気代を節約するため、エアコンを使わず石油ストーブを愛用
うちは67歳の夫と、59歳の私の2人暮らしです。14年前に建てた注文住宅に住んでいます。電気のあまり
-
-
【電気代節約意識が高い我が家】オール電化なので、電力会社切り替えも検討中
37歳の会社員です。家族構成は夫40歳、長男6歳、長女4歳の4人家族です。一戸建ての4LDKに住んで
-
-
【夏冬の電気代は1ヶ月18,000円】20アンペアで節約するも冷暖房費がかかりすぎ
うちは、48歳の夫と42歳の私、8歳の子どもとの3人暮らしです。住んでいるのは賃貸の2階建て一軒家で
-
-
ゲーム感覚で電気代を節約!使える電気は1人2つまでが我が家のルール
東京都墨田区在住です。私(28歳)と夫(29歳)の2人で、2DKマンションの2階角部屋に住んでいます