【冷房の効かせ過ぎは電気の無駄使い】彼に隠れて温度設定を変えるだけで節電に
千葉県在住の24歳女性です。私が出会った電気を無駄使いする人は、27歳の元彼です。同棲していた当時、私は22歳で彼は25歳でした。一人暮らしを始めて3カ月ほどだった私は、それまで実家を離れて暮らしたことがありませんでした。そのため自分で電気代を払ったことはなく、電気は節約していこうと思っていました。
月2,000円だった電気代が、彼と同棲を始めて10倍に跳ね上がる
電気の無駄使いを減らす為、必要のない家電製品のコンセントは毎回抜いて待機電力をなくしました。洗濯はスピードコースにして、2~3日分を一気に洗いました。電球を全てLEDに変えたり、夏も冷房はつけず、薄着になって氷を首に当てたりして頑張りました。それでもダメだった時に扇風機を使い、自分なりの努力をしていました。
そのためか電気代は月2,000円台で済んでいたので、とても嬉しく思っていました。しかし彼と同棲を始めた途端、電気代は倍どころではなく約10倍も跳ね上がったのです。彼は電気をつけっ放しで外出したり、冷蔵庫を何分も開けて電気の無駄使いをしていました。洗濯物が少量でも、自分が洗いたい時に洗い物もしていました。
このような事が何回もあったので、さすがに注意しました。彼は素直に聞いてくれて、段々と電気の無駄使いが減ってきました。しかし夏場になると毎日の様に帰宅後、ずっと冷房を17~18度に設定していました。寒く感じるほど冷房をガンガンにかけて、毛布に包まって寝ていたのです。
【夏の電気代が2万円】部屋をキンキンに冷やして寝る彼の電気無駄使いに我慢の限界
私1人で生活していた時は、暑くて仕方ないと思った時でも、薄着になり扇風機で凌いでいました。それなのに彼は我慢する事もせず、冷房を効かせ過ぎて、夏なのに半袖では居られない程の温度設定にしていたのです。電気の無駄使いをする彼のせいで、電気代は2万円をオーバーしてしまいました。
さすがに我慢できなくなり、「冷房の効かせすぎだけは、もうやめて。他の無駄使いなら多少目を瞑るけど、さすがにもう限界。」と彼に言いました。でも、「この寝方が1番好きなんだよ。真夏に部屋を冷房で極寒にして、パンイチと毛布で寝る。これだけはやめられないんだ!」と彼は反抗的な態度しかしませんでした。
呆れた私は何とか抵抗してやろうと思いました。彼が寝ると即座に冷房を消したり、設定温度をバレないように上げたりしました。体内から冷やそうと冷たい食事を摂らせたりと、電気の無駄使いを減らすために小さな努力を重ねました。
私の節電努力が実り、電気代が5,000円安くなってようやく彼も無駄使いに気づく
翌月の電気代は5,000円安くなっていたので、私は夏が終わるまでは我慢しようと思いました。夏が終わるとエアコンを使う事が無くなったのでガクッと電気代が下がりました。やはりエアコンはかなり電気を消費するのだなと私はつくづく思いました。
電気の無駄使いをしていた彼は、その後、節電に協力的になってくれました。無駄はいけないと、彼なりに感じてくれたのだと思います。
関連記事
-
-
一年中エアコンつけっぱなしにする一人暮らしの上司、電気代は驚きの月6万円
新潟県在住の35歳女性です。困ったさんは44歳の職場の上司です。私の職場の上司は、独身一人暮らしの男
-
-
【電気つけっ放しは当たり前】自分の価値観を押し付けるな!とキレる旦那
札幌市在住の26歳、専業主婦をしております。私と同い年(26歳)の旦那の電気無駄使い体験談をお話しし
-
-
【暗い場所が怖い?!】節約できず、電気をつけっぱなしにする旦那に頭が痛い
30代の旦那と、田舎の一軒家に家族4人で住んでいる30代主婦です。毎月カツカツの生活のため、まずは手
-
-
【旦那と子ども2人が電気をつけっぱなし】電気代節約を試みるも、月1万円かかる
北海道在住の26歳主婦です。私の周りの困った人たちは、旦那37歳と長女4歳、そして次女3歳の3人です
-
-
エアコンを異常な設定温度にする父のせいで、夏冬の電気代が2万5,000円
私は両親と一緒に関西地方で暮らしている33歳男性ですが、父67歳が困った電気の使い方をするので書いて
-
-
夫の寝床はリビング?朝まで電気つけっぱなしで電気代は3万8,000円
岡山県に住んでいる25歳の主婦です。電気代を節約できない困ったさんは、私の夫30歳です。夫は仕事柄、
-
-
【電気代を節約できない両親】私が節電を訴えても聞く耳なし
東京都在住の31歳女性です。電気を節約できない人は、母59歳と父65歳です。両親が使っているエアコン
-
-
寒すぎて殺意メラメラ..エアコンつけっぱなしで夏の電気代は月3万円
42歳、東京在住の主婦です。少しでも節約を!と頑張る私の邪魔をする困ったさんは、ズバリ私の主人です。
-
-
節電したいのに・・電気つけっぱなしが治らない旦那は、我が家の問題児
25歳です。宮城県仙台市に住んでおり、2人でアパートに住んでいます。電気代を節約しない問題児は35歳
-
-
電気をつけっ放しにする旦那は、お化けと暗闇を怖がる子どもみたい
25歳の主婦です。同い年の旦那と、生後5ヶ月になる子どもとの3人暮らしです。電気のつけっ放しをする困