【電気を無駄使いする主人】床暖房とエアコン、テレビをつけっ放しで電気代が3万円
私の身近にいる、電気を無駄使いする困ったさんの体験談をお話しします。困ったさんは、主人です。主人は電源を入れるだけで、消すということをしません。我が家はオール電化住宅でガス代が発生しないのですが、それを電気代がお得だと勘違いしているようです。特に冬場12月と1月の電気代が月3万円を超えたときはびっくりしました。
温水便座のふた開けっ放しは電気の無駄使い、それでも主人は閉めようとしない
主人は朝起きてトイレの温水便座の電源を入れます。私は冬場も節約して温水便座を使いません。温水便座は便座のふたをしないと、放熱するので電気を無駄使いしてしまいます。その為、便座のふたをするようお願いしているのに、主人はそれすらしようとしません。
電力会社のホームページには、便座のふたをするだけで約1割以上も電気代を節約できるとあります。私の方が早く寝るので、夜は、私が便座の電源を切るのですが、主人は「まだトイレを使うのに!」と怒ります。
深夜電力を利用してコツコツ節約するも、主人はつけっ放しで電気を無駄使い
主人は朝の身支度時も、観ている暇もないのにテレビをつけて、無駄な電気を使います。洗面所とリビングをうろうろして、すべての部屋の電気をつけっ放しにします。夜は、床暖房とエアコン、テレビをつけたまま、夜中までリビングで寝ています。
昼間は部屋が暖かくなっていても、主人はエアコンを切りません。私が口うるさく言うものなら、そんなの大したことないと言います。確かに小さなことかもしれませんが、電気を無駄使いしないためには、毎日の積み重ねが大事だと思うのです。
私は、深夜電力を上手く利用しています。電化製品のタイマー機能を使い、朝起きる時間までに、前夜の食洗器と炊飯、洗濯ができています。食洗器と炊飯器は、蒸気を発するのでキッチンが温まり、これも省エネ効果があると思っています。
【電気の無駄使いを減らしていきたい】電力自由化の情報に主人と注目
電気の無駄使いを減らす為、今後もコツコツ節電を続けます。テレビ番組でも電力自由化の特集がよく組まれているので、注意して主人と観るようにしています。家族構成や生活スタイルの違いや、選ぶ電力会社によって、お得感が違うようです。
インターネットでシミュレーションしてみると、オール電化で深夜電力をよく使うのであれば、現状の契約でもデメリットは少ないとわかりました。けれど、携帯電話会社の方がポイントが付いたり、電気代以外の割引があったりと、違うお得感もあります。
電力自由化については、世間の動向を見てから主人と一緒に検討しようと思っています。もっと良いサービスが出てきたら、と考えている人も多いと思います。現在、契約している電話とインターネット会社も、電気サービスを始めるようなので、変更してもいいかなと考えています。
関連記事
-
-
電気代が高くても、エアコンつけっ放しで生活する従妹夫婦の価値観にビックリ
千葉県在住の30代主婦です。電気代がやたら高いのは、年下の従妹夫婦です。従妹夫婦は、共に結婚前は実家
-
-
電気を使いすぎる妹との共同生活が始まった途端、私に電気代が重くのしかかる
私は18歳の大学入学時に静岡から京都に引っ越し、一人暮らしを始めました。両親からの仕送りはありました
-
-
電気代が高いのはエアコンの使いすぎ、二人暮らしで毎月1万7,000円
私は40歳の主婦で、3歳年上の夫と一軒家に二人暮らしです。二人暮らしですので、使用していない部屋にも
-
-
ブレーカーが落ちる原因は電気のつけっぱなし、一人暮らしの電気代は月1万円超え
埼玉県在住の29歳、主婦です。電気つけっぱなし体験談をお話しします。困ったさんは、私本人です。一人暮
-
-
【夏の電気代が3万円】エアコンやテレビをつけっぱなしで出かける困った兄
私は、沖縄県に住んでいる20代女性です。同じ20代の兄が原因で電気代を節約できずに困っています。兄の
-
-
電気をつけっぱなしにする主人は常識知らず、3人家族で電気代が2万3,000円
大阪市在住の主婦28歳です。同い年の主人が、ジャンジャン電気を無駄使いする困ったさんです。主人には節
-
-
電気代を減らしたい同僚の節約方法が少し変!?
神奈川県在住、35歳の主婦です。現在は在宅でWebライターの仕事をしているのですが、少し前まではスー
-
-
エアコンをフルパワーでつけっ放しは、電気代が会社持ちだった主人の悪いクセ
30歳の主人と暮らす、愛知県在住の27歳主婦です。独身時代の主人は、会社の借り上げマンションに住んで
-
-
エアコンも家電もつけっぱなし、電気代を気にしない困った彼女
現在40歳の男性会社員ですが独身でマンションで一人暮らしをしてます。私は一人暮らしが長いので電気代を
-
-
えっ、もう終わり?電気つけっぱなし夫が節電できたのはたった1週間
群馬県在住、23歳専業主婦です。0歳の子どもが1人います。電気を消費しまくる旦那に困っています。冬の