【エアコンの設定温度が異常な旦那】高い電気代は、家電や電気の使い過ぎ
私は41歳の主婦です。困ったさんはうちの旦那で同じ41歳です。京都市在住です。うちの困ったさんは、本当に電気の使い方がおかしいです。まず家に入ったら、一番にテレビをつけます。見たいものがあるわけではなく、ただテレビをつけるだけです。全く見ていません。
電気代を気にしない旦那は、エアコンをありえない設定温度にしてつけっぱなし
そして、冬ならコタツをつけて電気ストーブをつけます。また、夏ならクーラーと扇風機をすぐにつけます。そんなに寒くなくても、暑くなくてもいつも同じ行動をとります。そして洗面所の電気をつけて、手洗いが終わっても消しません。ついたままです。
その次は、キッチンの電気をつけて、リビングの電気をつけて、ろうかの電気までつけて回ります。それらの電気はその後も、全てずっとつけっ放しのままくつろぎ始めます。エアコンの設定温度も夏は異常に低く、冬は異常に高くしています。私からしてみれば、夏は寒すぎます。そして、冬は暑すぎるんです。
寒すぎる設定温度のエアコン、つけっ放しのせいで8月の電気代は2万5,000円
一番電気代が高かったのは、8月で2万5,000円ほどです。私は節約のために、各電気を消して回ります。旦那が見ていないテレビも消して、エアコンの設定温度も適正な温度に直します。家に一人でいる時は、コタツで寒さをしのぎます。夏場でも扇風機しかつけません。ちょっとしたことかもしれませんが、私はもったいないと思うのです。
しかし旦那は「そんな細かいことは言うな」と言ってくるのです。旦那に電気代の話をすると、必ず「俺は関係ない。」と言います。いやいや全然、関係ないことないのです。関係ないどころか、この電気代になる原因は旦那なのです。
旦那は人から指摘されるのが嫌いです。ですから、私に電気の使い方について指摘されると機嫌が悪くなります。寝ていてテレビを見ていないので消すと、「なんで消すんだ!」と怒ります。エアコンの設定温度も、すぐにまた変更してしまいます。
エアコンの設定温度を気にしなくても、電気代が下がる電力自由化のプランを検討中
電力自由化がスタートしたので、なにかうちのような家庭が少しでも節約できるようなプランはないものかと検討しています。旦那に相談しても、「どこも一緒だろ。」と言うだけです。こうなったら自分で調べるしかありません。自分で調べて本当に少しでも節約になるようなプランがある電力会社に変更したいです。
たくさん種類があり過ぎて、まだ今少ししか把握できていませんが、少しずつ電力自由化について理解できてきました。また、いろいろな会社の方にもお話を聞いて電力会社を決めたいと思います。困ったさんを頼りにしていては、無駄に電気代がどんどんどんどん増えていくに間違いありません。なんとかするために頑張りたいです。
関連記事
-
-
電気をつけっ放しにする旦那は、お化けと暗闇を怖がる子どもみたい
25歳の主婦です。同い年の旦那と、生後5ヶ月になる子どもとの3人暮らしです。電気のつけっ放しをする困
-
-
【夫が使う電気がもったいない】昼間の電気代や暖房費は節約できるはず
神奈川県の賃貸アパートに住んでいます。2LDKの木造住宅です。私は25歳で産休中の為、今は専業主婦を
-
-
電気代が高いのはエアコンの使いすぎ、二人暮らしで毎月1万7,000円
私は40歳の主婦で、3歳年上の夫と一軒家に二人暮らしです。二人暮らしですので、使用していない部屋にも
-
-
母はつけっぱなし常習犯!寝ているときもテレビの電源はONのまま
沖縄県に住んでいる25歳です。私の周りの電気代を節約出来ない困ったさんは、私の両親です。私は結婚をし
-
-
電気の無駄使いに気付かぬ友よ、電気代を安くしたいなら浪費癖を直さなきゃ!
千葉県船橋市在住の30歳です。困ったさんである友人ユキは、大学時代の同級生で30歳です。「電気代を節
-
-
【電気代を気にせず夫はパソコンに夢中】ホットカーペットも朝までつけっぱなし
賃貸の一軒家に住んでいる40代の主婦です。子どもと夫との3人家族です。うちの困ったさんは、50代の夫
-
-
エアコンも家電もつけっぱなし、電気代を気にしない困った彼女
現在40歳の男性会社員ですが独身でマンションで一人暮らしをしてます。私は一人暮らしが長いので電気代を
-
-
【電気を無駄使いする主人】床暖房とエアコン、テレビをつけっ放しで電気代が3万円
私の身近にいる、電気を無駄使いする困ったさんの体験談をお話しします。困ったさんは、主人です。主人は電
-
-
【電気の無駄使いは治らない】夫が節約のため太陽光パネルを設置するも、使い過ぎ
32歳の夫と、オール電化の一軒家に住んでいます。私の周りにいる「電気を無駄使いする人」はズバリ!私の
-
-
ブレーカーが落ちる原因は電気のつけっぱなし、一人暮らしの電気代は月1万円超え
埼玉県在住の29歳、主婦です。電気つけっぱなし体験談をお話しします。困ったさんは、私本人です。一人暮