兄がつけっぱなしにするクーラーの設定温度は冷蔵庫なみで、消し忘れも常習犯
愛知県在住の24歳です。困ったさんの年齢は26歳で実兄です。困ったさんである兄の電気の使い方はPCつけっぱなし、温度設定が異常、などです。夏はクーラーを1日中つけっぱなしで、どこか出かけたきり、数時間放置しているということが時々あって困っていました。
帰省すると勝手にクーラーをつけ、つけっぱなしのまま帰る困った兄
結婚してうちへ私用で来て、空き部屋でネットをするときにも、クーラーを勝手につけて過ごします。用を済ますと消すのを忘れたまま帰って、昼の11時ごろから夜の9時ごろまで、つけっぱなしになっていたということもありました。
何度も、クーラーをつけたら必ず最後消してから、部屋から出るようにと言ってあるのですが、忘れられてしまうことがよくあります。設定温度も異常で、クーラーを使うときには冷蔵庫の中と同じくらいの温度に設定されています。
クーラーつけっぱなしで電気代は3万円、兄が使いすぎた分は本人払い
無駄に使った分の金額は兄に請求し、親が支払う料金と合わせるので、兄が使いすぎた分の料金を家族が支払うことはありません。
今まででびっくりするほど電気代が高かったのは、8月の3万円です。つけっぱなしの件で、一気に電気使用料が上がってしまったことがありました。つけっぱなしにして莫大な額になってしまったときには、自分のお金で親に電気代を支払っていたようです。
【私の節電法】夏は髪を短くしてドライヤーの使用時間を減らし、冬はカイロを活用
私が電気代を節約するために頑張っていることは、アンペア数を変える、洗濯はたまってからする、などです。節電に貢献するには物質的な負担を減らすといいと思い、夏になると髪を短くしたりしていました。暑い中、髪を長く乾かさなくてもいいし、電気代のかかるドライヤーの節約につながると思ったからです。
冬場は床にラグを敷いたり、厚着をして寒さを凌いでいました。エアコンはあまり使わず(暖かい空気の出方が苦手なので)、ヒーターを稼動して寒さを凌ぎました。体にカイロを貼ったり、布団の中で暖かくすごすことも節電につながりました。
電気代節約について困ったさんに注意しても、逆切れや反抗はありません。ですが、すぐに忘れてしまうので何度も注意をしては、忘れられてしまうことが多々ありました。夏はクーラーで、冬にはデロンギヒーターを長時間つけっぱなしで放置し、電気代が一気に上がって、そのときも自腹で使った分(1万5,000円ほど)を支払っていました。
関連記事
-
-
節約無縁の電気つけっぱなし生活、家計を気にせず浪費しまくる旦那
私は20代主婦です。電気使いすぎ体験談でうちの困ったさんは、旦那29歳です。一年半前に結婚しました。
-
-
こたつや電気をつけっ放し、祖父のお蔭で高くなった電気代を払うのは私達夫婦
38歳夫の実家で、子ども達と同居している33歳主婦です。住み始めた頃、朝起きるとお風呂場の電気がつけ
-
-
電気代を減らしたい同僚の節約方法が少し変!?
神奈川県在住、35歳の主婦です。現在は在宅でWebライターの仕事をしているのですが、少し前まではスー
-
-
【節約できない友人の電気代が高い】我が家の2倍で夏冬のピーク時には月3万円
千葉県に住む主婦39歳と、友人48歳のお話です。友人の困ったさんは、電気代が月々かさむと愚痴るのです
-
-
【暗い場所が怖い?!】節約できず、電気をつけっぱなしにする旦那に頭が痛い
30代の旦那と、田舎の一軒家に家族4人で住んでいる30代主婦です。毎月カツカツの生活のため、まずは手
-
-
電気代が高いのはエアコンの使いすぎ、二人暮らしで毎月1万7,000円
私は40歳の主婦で、3歳年上の夫と一軒家に二人暮らしです。二人暮らしですので、使用していない部屋にも
-
-
電気をつけっぱなしにする主人は常識知らず、3人家族で電気代が2万3,000円
大阪市在住の主婦28歳です。同い年の主人が、ジャンジャン電気を無駄使いする困ったさんです。主人には節
-
-
【電気つけっ放しは当たり前】自分の価値観を押し付けるな!とキレる旦那
札幌市在住の26歳、専業主婦をしております。私と同い年(26歳)の旦那の電気無駄使い体験談をお話しし
-
-
夏の電気代が2万4,000円!主人がつけっぱなしにする家電製品の数が多すぎ
福岡県在住の42歳主婦です。44歳の主人は電気代をまったく気にせず、無駄な電気を使いまくるので、とて
-
-
【電気をつけっぱなしにする夫】子どもにも注意されるが節約する気はまったく無い
岐阜県在住の24歳主婦です。いつもテレビと電気、エアコンをつけっぱなしで寝るのが日課の夫に困っていま