【夫が使う電気がもったいない】昼間の電気代や暖房費は節約できるはず
神奈川県の賃貸アパートに住んでいます。2LDKの木造住宅です。私は25歳で産休中の為、今は専業主婦をしております。電気をジャンジャン使うのは、一緒に住んでいる25歳の夫です。今まで一度も一人暮らしをしたことが無い夫と同居して、電気代に関して無頓着なことに驚きました。
夫は昼間から電気をつけてゲーム、自然光を利用しないのでもったいない
夫は、お風呂に入ると追い焚きを、何度も何度も繰り返します。お湯が常に一定の温度以上でないと我慢が出来ないようで、少しでもお湯が冷めると追い焚きをします。特に、冬場の追い焚きの回数は非常に多く、1回の入浴で5回以上も繰り返していることがあります。
電気を点けたり消したりする回数が、とても多い点も困りものです。電気は点ける時に一番電力を使うと聞いたのですが、夫は部屋を出入りする度に電気をパチパチさせるので、気になってイライラしてしまいます。
休日の昼間にも、カーテンを開けて太陽の光を利用すれば、十分に明るい部屋になるはずなのですが、起き上がるのが面倒なのか、ルームライトを点けてゲームを始めたりします。折角、自然の光があるのに、もったいないなあと感じてしまいます。
上下1枚の薄着で暖房をガンガンつける夫、上着や湯たんぽを活用して節電して欲しい
夫は、暑がりで寒がりなのでエアコンをつける回数が頻繁です。夏場は、まだ薄着になってくれるからいいのですが、冬場は薄着のままで暖房をガンガンつけっぱなしにします。せめて服装を工夫して、電気代を節約して欲しいと思ってしまいます。
夫が、上下1枚しか着ていないのに寒い寒い、とボヤいてエアコンをつける姿を見ていると、今月も電気代が高くなるだろうと憂うつになります。湯たんぽを渡したりして、何とかエアコンをつける回数を減らそうと試みたのですが、私が居ない間は昼夜問わずエアコンはつけっぱなしです。
夫はタバコが趣味なので、換気扇はいつもつけっぱなしです。夜寝る前にタバコを吸って、換気扇を朝までそのまま“強”設定で、つけっぱなしにされたことが10回以上はあります。電気代がもったいないと思ってしまいます。
高い電気代が夫に節約意識を目覚めさせ、電力会社乗り換えも検討するように
現在、2人暮らしなのですが、冬場の電気代が月1万3,000円を超えた時もあり、震え上がりました。今後、子どもが生まれてくるのに、不安でいっぱいです。私は、夫が使いすぎる電気代を何とかしようと、極力昼間は電気をつけずに過ごしたり、待機電力を節約するためプラグを抜いたり、お風呂も冷たいまま入ったりする日まであります。
私が努力しても、電気代は高いままなので、悩んだ結果、夫に電気代の請求書を見せて、現状を自覚させました。夫はハッとしたようで電力自由化について調べ、自ら電力会社に問合わせたりしてくれました。未だに、エアコンや電気つけっぱなしの日はありますが、以前に比べると節電を意識してくれるようになりました。
電力自由化によって、夫の携帯電話会社と電力会社が連携したプランが出てきました。乗り換えはまだ検討中ですが、乗り換えたら電気料金が安くなることを期待しています。
関連記事
-
-
電気代が高いのはエアコンの使いすぎ、二人暮らしで毎月1万7,000円
私は40歳の主婦で、3歳年上の夫と一軒家に二人暮らしです。二人暮らしですので、使用していない部屋にも
-
-
えっ!つけっぱなしを棚にあげ、地道に節電している私にダメ出し?
新潟県在住の39歳です。困ったさんは、44歳の夫です。我が家のトイレは温水便座を使用しているのですが
-
-
【電気代を節約できない両親】私が節電を訴えても聞く耳なし
東京都在住の31歳女性です。電気を節約できない人は、母59歳と父65歳です。両親が使っているエアコン
-
-
電気代を減らしたい同僚の節約方法が少し変!?
神奈川県在住、35歳の主婦です。現在は在宅でWebライターの仕事をしているのですが、少し前まではスー
-
-
エアコンをフルパワーでつけっ放しは、電気代が会社持ちだった主人の悪いクセ
30歳の主人と暮らす、愛知県在住の27歳主婦です。独身時代の主人は、会社の借り上げマンションに住んで
-
-
【節電に家族が協力してくれない】諸悪の根源は夫!私一人が孤独に節約
40歳夫、6歳長男、4歳長女と4人家族の37歳主婦です。こまめに電気を消して、夜間電力を利用していま
-
-
PCやテレビをつけっぱなしで月2万円だった電気代が、節約して月7,000円に
32歳の専業主婦です。困ったさんはこの私です。理由は、PCの電源は常につけっぱなしじゃないと落ちつか
-
-
こたつや電気をつけっ放し、祖父のお蔭で高くなった電気代を払うのは私達夫婦
38歳夫の実家で、子ども達と同居している33歳主婦です。住み始めた頃、朝起きるとお風呂場の電気がつけ
-
-
一年中エアコンつけっぱなしにする一人暮らしの上司、電気代は驚きの月6万円
新潟県在住の35歳女性です。困ったさんは44歳の職場の上司です。私の職場の上司は、独身一人暮らしの男
-
-
【夫は月1万円分の電気を無駄使い】節約しないと電気代が高くなるとわからせたい
私の周りの電気を節約できない人は、夫です。私は31歳の主婦で、同じ31歳の夫と3人の子どもたちと、平