auでんき5%キャッシュバックは魅力的、通信費+電気代のセット割で得したい!
愛知県在住です。義理の母67歳、主人40歳、息子15歳、私42歳の4人家族です。それと、愛犬2匹も。(この子達のために、夏はエアコンを、冬は誰も座っていないのにホットカーペットを使ってます)戸建てですが、5年ほど前にオール電化に変えています。
中部電力のサービス向上に期待しつつ、実は…auでんきに興味あり♪
電気代が最もかからないのは、春で月8,000円程です。電気代が一番安いときには月7,000円です。逆に、電気代がかかる時期は、夏冬で月1万7,000円~1万9,000円でしょうか。基本的に、夏はエアコンを3台使っても月1万7,000円が多いです。
冬はヒーター使用と、電気でお湯を作ることで、気温が低くなるほど電気を沢山使います。夏も冬も我が家の電気代は高いです。電力自由化は少し前から考えていますが、正直、もう少しいろいろな電力会社を見極めたいのが本音です。
何事も少ししてからの方が、サービスや内容など情報量が増えて落ち着きそうですし、電力自由化は携帯電話の乗り換えほど、容易ではありません。
利用している中部電力も、電力自由化に伴い、もっと充実したサービスが出てくるのではと、期待もかなりしています。とは言いつつも、今のところ、KDDI さんのau でんきに、とても興味がある事も間違い有りません。
auでんきへの乗り換えが最有力!5%キャッシュバックは家計にうれしい
auでんきは、5%キャッシュバックの魅力がとても大きいです。高校生になるのを機に、息子の部屋にも、エアコンを設置したいと考えているので、ますます電気代が高くなりそうです。義理の母も、高齢になってくると、電気は今より必要になると思うので、5%キャッシュバックは家計にとって大きな魅力です。
我が家は携帯会社もauですしネット環境もau なので、全てまとまっていればかなりお得なプランもありそうなので、今のところauでんき乗り換えが最有力候補で、とても興味を持っています。息子の高校受験が終われば、家族全員スマホに変える予定ですので、その時にau でんきの詳細もお聞きしたいと思ってます。
利用している中部電力よりau でんきに魅力を感じ、お得なプランがあればau でんきに乗り換えても良いかな、是非変更させて頂きたい!と思ってます。でも、お得なプランがなければ、携帯もネット環境も電力会社も全てソフトバンクに乗り換えるかもしれません。
関連記事
-
-
【電力会社の乗り換えを検討中】東京ガスとauでんきが有力候補
東京都練馬区在住の主婦です。20代後半の私と、30代前半の主人との二人暮らしですが、今年の夏には、家
-
-
【関西電力を継続】乗り換えは手続きが面倒でトラブル時の対応が心配
24歳の主婦です。奈良県在住で、24歳の主人との2人暮らしです。今年の3月に出産予定なので、今後は3
-
-
【家族の携帯がau】電力会社乗り換えはauでんきセット割が自然の流れかな
私の住んでる地域は埼玉県です。三人家族で住んでおり、主人と私は50代で、娘は20代後半です。家は昭和
-
-
中部電力を継続、今までより電気代が安くなる新プランにチェンジ!
岐阜県在住の31歳主婦です。4人家族で、32歳の主人と、3歳と0歳の子どもがいます。子育て中の専業主
-
-
auでんきに乗り換えたい!気乗りしない妻の説得に四苦八苦
私は福岡県の遠賀郡に住んでいて、家族構成は私と妻、娘2人の4人家族です。私は35歳で妻が40歳、娘は
-
-
東北電力からauでんきに乗り換えたいが、auウォレットを使いこなせるか不安
福島県中通りに住んでいる、38歳主婦です。夫と子ども1人の3人家族で、一戸建てに住んでいます。オール
-
-
安心なのは東京電力だけど、電力会社の価格競争&サービス向上に期待
東京都在住です。私50歳と母83歳と姉57歳の3人暮らしです。家は一戸建て、母の名義になっています。
-
-
【東京電力からauでんきに乗り換えたい】携帯とケーブルTVもセットでお得&便利
神奈川県に住んでおります。夫も私も25歳で、2人暮らしです。2LDKのアパートに住み始めて、1年が経
-
-
関西電力はやっぱり安心♪電力自由化が定着するまで電力会社は乗り換えない
夫婦共働きで、大阪市内のマンションに暮らしています。私も主人も共に30歳です。電気をあまり使わない時
-
-
【ENEOSでんきor東京ガス】乗り換えてお得なのはどっち?
茨城県で一戸建ての実家に暮らしています。両親が他界しているので、私(39歳)と息子二人(11歳・7歳