節電したいのに・・電気つけっぱなしが治らない旦那は、我が家の問題児
25歳です。宮城県仙台市に住んでおり、2人でアパートに住んでいます。電気代を節約しない問題児は35歳の旦那です。旦那は、私と結婚するまで実家暮らしだったこともあり、光熱費の支払いは両親がしていました。
そのため、電気代が月にどのくらいかかるのか、何が節電に繋がるのか考えたことがなかったそうです。私と暮らして、初めて電気料金のことを考えるようになりました。
夏なのに寒ッ(>_<)20℃設定の冷房が24時間フル稼働
旦那はとにかく、全部の部屋の電気をつけっぱなしにします。自分がいるところ以外も全てです。最初は消し忘れなのかと思い、「電気ついてたよ」と注意していました。しかし、いくら注意しても電気のつけっぱなしは直りません。アパートがオール電化のため、今までの電気代で最高2万円を超えたこともあります。
私は、アパートでの独り暮らしが長かったこともあり、常に節電していました。独り暮らしだった頃はオール電化ではないですが、電気代は最高で月6,000円でした。節電して過ごせば電気代は月3,000円くらいで済んでいました。結婚後は、たくさんの支払いがあるので少しでも節電したいのに、電気代は普段から月1万円は超えます。
TVは見ていないのにつけっぱなし、部屋の電気は一番明るくし、夏場は旦那が家に居るときはエアコンを20℃設定で24時間フル稼働です。私は寒くてカーディガンを羽織っています。まだ結婚して間もないので、徐々に節電するよう旦那をコントロール中です。
旦那につけっぱなし禁止令!誰もいない部屋の電気は必ず消してと指導
節電方法としては、まずはエアコンの設定温度を夏場は28℃にすることです。最初は暑いかもしれませんが、慣れます。常につけっぱなしだった部屋の電気は明るさを1つ暗くし、尚且つLEDに変更しました。部屋に誰もいないときは電気を消すということも、旦那に言い聞かせました。
アンペア数も40アンペアから30アンペアへ変更し、電気の基本料金を下げました。洗濯物や食器洗いも、溜めてから一度にまとめて洗うようにしています。パソコンもスリープではなくシャットダウンし、使用していないときはプラグを抜いております。
旦那の節電コントロール大成功!電気代が月2,000円もダウン
旦那は徐々に節電を意識し始めてくれました。はじめの頃は、小さいことをケチるなと言ってきましたが、私の意見も聞いて欲しいことを伝え、今では少しずつですが節電に協力してくれています。
おかげで月1万円だった電気代が、月8,000円まで下がりました。今後は、月5,000円台まで電気代を下げられるように節電を続けていきたいです。
関連記事
-
-
電気代が気にならないの?晴れの日に浴室乾燥機は使わないで~
千葉県在住の23歳です。32歳の恋人と同棲して2年になります。彼も一人暮らし経験があり、掃除・洗濯・
-
-
【電気つけっぱなしは育った環境?】夫に消すよう注意しても逆ギレされる
佐賀県在住、33才の主婦です。私の夫は電気つけっぱなし男です。自宅は南向きで大きな窓がある為、日中は
-
-
息子よ、電気代を払うのだ!つけっ放しをやめさせるため強行突破
電気代を節約出来ない困ったさんは息子です。息子は学生ではなく社会人なのに、本当に自由気ままに電気を使
-
-
【電気つけっ放しは当たり前】自分の価値観を押し付けるな!とキレる旦那
札幌市在住の26歳、専業主婦をしております。私と同い年(26歳)の旦那の電気無駄使い体験談をお話しし
-
-
エアコンを異常な設定温度にする父のせいで、夏冬の電気代が2万5,000円
私は両親と一緒に関西地方で暮らしている33歳男性ですが、父67歳が困った電気の使い方をするので書いて
-
-
【電気代を節約できない両親】私が節電を訴えても聞く耳なし
東京都在住の31歳女性です。電気を節約できない人は、母59歳と父65歳です。両親が使っているエアコン
-
-
夏の電気代が2万4,000円!主人がつけっぱなしにする家電製品の数が多すぎ
福岡県在住の42歳主婦です。44歳の主人は電気代をまったく気にせず、無駄な電気を使いまくるので、とて
-
-
【節電に家族が協力してくれない】諸悪の根源は夫!私一人が孤独に節約
40歳夫、6歳長男、4歳長女と4人家族の37歳主婦です。こまめに電気を消して、夜間電力を利用していま
-
-
こたつや電気をつけっ放し、祖父のお蔭で高くなった電気代を払うのは私達夫婦
38歳夫の実家で、子ども達と同居している33歳主婦です。住み始めた頃、朝起きるとお風呂場の電気がつけ
-
-
えっ!つけっぱなしを棚にあげ、地道に節電している私にダメ出し?
新潟県在住の39歳です。困ったさんは、44歳の夫です。我が家のトイレは温水便座を使用しているのですが