オール電化の料金プラン、安さを追求するなら子どもの成長に合わせてチェンジ!
山口県在住の三人家族です。35歳の主人、33歳の私、2歳6ヶ月の娘の3人で暮らしています。結婚後は、二人での生活を想定してアパートを借りて住んでいました。2014年に娘が生まれてから、アパートでは手狭に感じたことから、新しい物件を探していました。3LDKの賃貸住宅を見つけ、2016年2月に引っ越しをしました。
ラッキ~♪オール電化の夜間料金プランなら夜の電気代が昼間の1/3
オール電化住宅を意識して選んだ訳ではなく、間取り・外観・周辺の環境が気に入った賃貸住宅が、たまたまオール電化住宅でした。暮らし始めて半年とまだ短いので、季節による電気料金の比較が難しいですが、エアコンを使用していなかった春先の電気料金が6,351円、暑くなり徐々にエアコンを使用し始めた電気料金が6,336円でした。
オール電化住宅に住むようになって、まず料金プランの見直しを行いました。昼間は、主人と私は仕事、娘は保育所に通っていますので、昼間に電気を使用することはほとんどありません。(あるとすれば、休日に家で過ごす時くらいです。)そのため、深夜帯(23時~朝8時)は、通常料金の三分の一となる料金プランに変更しました。
忘れちゃダメ!家電はタイマーセットして、夜間電力で稼働
オール電化住宅に住んで良かったことは、以前に比べて電気料金が2,000~3,000円くらい減ったことです。要因として考えられるのは、家電のタイマー機能を利用し、深夜帯に家事を全部済ませていることです。洗濯・乾燥(ドラム式の乾燥機付き洗濯機使用)、朝食・お弁当用の炊飯、食器乾燥機の利用が該当します。
寝ている間に家事が済んでいるので、時間の節約にもなっていると思います。気を付けないといけないのはタイマーのセット忘れです。今では習慣になりましたが、最初の頃はタイマーセットしたつもりで一晩過ごし、翌朝に完了していないのを見て焦ったことが何度かありました。夜はゆとりを持って家事をし、うっかりミスをなくすようにしています。
IHの難点は見えない炎?子どもに火の怖さを教えたくてもピンとこない
IHキッチンも気に入っています。ガスコンロと違い、フラットでとても手入れがしやすいように思います。しかし難点としては、ガスコンロのように一目で火力の強さがわからないため、火加減の調節が難しい時があること。子どもに火の危険について教えたくても、イメージしにくいことが挙げられると思います。
お風呂のお湯も十分に沸いていますし、便利なことが多いです。今はまだ考えなくても良いのですが、子どもが大きくなって(小学校に入って)長期休みなど、昼間に家で過ごすことが増える際には、電気の料金プランを見直す必要がありそうだなと思っています。
関連記事
-
-
オール電化でソーラーパネルも設置するも、冬は積雪で発電できず
北海道札幌市在住の36歳主婦です。主人(39歳)と2人の娘(8歳と7歳)の4人家族で、我が家は築5年
-
-
電気代の請求書なんて怖くない!オール電化なら冷暖房もフル稼働OK
群馬県在住。旦那・私共に38歳、8ヶ月になる子どもが1人の3人家族です。新築した時にお世話になったハ
-
-
【電気vsガス】ランニングコストの安さから、エコキュートの温水式床暖房に決定
千葉県に住んでいます。44歳会社員の夫、7歳小学1年生の息子、36歳専業主婦の私の三人家族です。四年
-
-
オール電化でガス代カット!浮いた光熱費は子どもの教育費へ
私が住んでいる中国地方は比較的災害が少なく、天気に恵まれている地域です。家族構成は夫47歳、私45歳
-
-
オール電化のエコキュートは、入浴剤が使えないなんて知らなかった..
富山県に住んでいます。我が家は4人家族で主人42才、私41才、娘が10才と3才の家族構成になります。
-
-
オール電化で家計は大助かり♪ガス代月2万円がなくなって負担軽減
北海道釧路市在住です。家族構成は夫26歳、私24歳、子ども1歳の3人家族です。夫が転勤族なので、社宅
-
-
オール電化の決め手はコレ!お年寄りにも安全なIHなら火事の心配無用
愛知県東部地域在住です。両親(父親68歳、母親65歳)と私43歳と3人で暮らしています。オール電化住
-
-
寝ながら電気代を節約?!オール電化向け「電化上手プラン」なら可能♪
茨城県在住の専業主婦です。主人42歳、私43歳、小学生の娘(小5、小2)の4人家族です。茨城県に引っ
-
-
電気代の負担軽減を期待、オール電化マンションに太陽光パネル設置を検討
神奈川県在住の会社員です。家族構成は5人で47歳の自分と45歳の家内、21歳の長女、20歳の長男、1
-
-
オール電化はお気に入り♪だけど正直…IHはパワー不足
神奈川県在住、主人と二人暮らしです。私も主人も36歳です。別の市に一戸建てを買った友人がオール電化住