寝ながら電気代を節約?!オール電化向け「電化上手プラン」なら可能♪
茨城県在住の専業主婦です。主人42歳、私43歳、小学生の娘(小5、小2)の4人家族です。茨城県に引っ越しして来たのは、今から約10年前です。某ハウスメーカーの建売住宅を購入しました。オール電化で、既にソーラーパネルが屋根に設置されておりました。キッチンはIHクッキングヒーター、お風呂はエコキュートを使用しています。
炎が見えない(>_<)慣れないIHの加熱調整に四苦八苦
引っ越す前はアパートに住んでおり、コンロはガスを使用していました。はじめは、お湯を沸かすにも慣れず戸惑いの毎日でしたが、お湯が沸く時間があっという間でした。気が付くと、ボコボコとやかんのお湯が吹きこぼれてしまうほど。ガスと違って炎が見えないので、火加減の調節があまり理解できませんでした。
徐々にIHクッキングヒーターの使い方を理解すると、ガスと同じようにIHもパワー調節ができるようになりました。お風呂のエコキュートは、電気代が安い夜間のうちにお湯を作ってくれるので、電気代があまりかからないということを、ハウスメーカーさんより聞いておりました。
ソーラーパネルで月8,000円も?売電分は貯金できちゃう♪
我が家では、東京電力のオール電化向け「電化上手」というプランを契約しています。日中の電気代は少し割高になりますが、夜間の電気代がとても安いプランです。夜間にお湯を作ってタンクに溜めるというエコキュートは、確かに電気代の節約になっていると思います。
電気代は冬に月2万円くらいで、その他は月1万円前後です。冬はホットカーペットを使用し、エアコンも使用するので高めになりますが、その他の月はあまり電気代がかからないので助かっています。夏はエアコンを頻繁に使用しますが、月1万5,000円に届くか届かないかくらいです。こまめに節電すれば月1万円弱で生活できると思います。
ソーラーパネルの売電が月5,000~8,000円近くあります。売電分は貯金に回すことにしています。
鍋振りNGの警告音にガッカリ…料理好きにはIHよりガスが無難?
デメリットだと感じる点もあります。1つは停電した時です。停電時はIHクッキングヒーターが使用できないので、困ったことがありました。
ソーラーパネルが設置されているので、非常時の数分後には一時的に電気の復旧ができるようになっておりますが、卓上ガスコンロも用意しておいたほうが念のためよろしいかと思います。
もう1つは、中華鍋のような深鍋が使用できないことです。主人が料理好きなので炒飯を作る際は、火力を強めにして中華鍋を振って調理しておりました。IHでは、鍋底をガラス面からはずしてしまうと「ピーピー」と音が鳴ってしまいます。職人並みにお料理をしたい方は、ガスのほうが良いのではないかと思います。
お手入れの事を考えると、ガラス面を拭くだけですぐにキレイになるのでとても楽です。私は、全般的に考えて、オール電化で満足しています。
関連記事
-
-
オール電化は寒さが敵!凍結でIHや電気温水器が次々ダウン
埼玉県熊谷市在住です。夫30代、私40代、子ども7歳、5歳の4人家族です。オール電化住宅に住むことに
-
-
オール電化向けプランは夜がお得♪家電はタイマー予約し、夜間に集中稼働
福岡県の中心部から車で30分ほどの筑紫野市郊外に住んでいます。35歳の主人と34歳の私、6歳の娘と4
-
-
新居ももちろんオール電化!太陽光パネルも設置して高い夏の電気代をカバー
愛知県在住で、旦那(32歳)と息子(1歳)と私(29歳)の3人暮らしです。結婚を機に、オール電化の賃
-
-
カセットコンロがあれば安心♪停電に備えたいオール電化の必須アイテム
オール電化の一戸建てに住んで5年になります。住んでいる地域は神奈川県南部です。専業主婦の私34歳、会
-
-
【電気vsガス】ランニングコストの安さから、エコキュートの温水式床暖房に決定
千葉県に住んでいます。44歳会社員の夫、7歳小学1年生の息子、36歳専業主婦の私の三人家族です。四年
-
-
オール電化はメリットいっぱい♪太陽光パネルもつけて節電効果アップ↑
茨城県に住む4人家族です。42歳同士の夫婦と12歳と1歳の娘がいます。結論からいうと、オール電化はメ
-
-
オール電化はお気に入り♪だけど正直…IHはパワー不足
神奈川県在住、主人と二人暮らしです。私も主人も36歳です。別の市に一戸建てを買った友人がオール電化住
-
-
【オール電化のメリット】電気使用量が一目でわかり、家族の節電意識もアップ
夫と私、14歳と17歳の子ども2人の4人家族で京都府に住んでいます。オール電化住宅に住むことになった
-
-
オール電化はメリットだらけ(^^♪快適な生活を送れて電気代も安い
埼玉県に住んでおります。私46歳、夫55歳、子ども24歳と22歳の四人家族で一軒家住みです。去年、自
-
-
オール電化にしてよかった!火を使わないIHだから、子どもの料理も安心
40歳の主婦です。主人と高校生の娘16歳と小学生5年生の息子の4人暮らしです。住んでいる地域は和歌山