業者選びは妥協しない!ソーラーパネルはメンテナンスが最重要
10年前にソーラーパネルを取り付けました。セキスイハイムで家を建てたのですが、その頃から、ぼちぼち太陽光発電を導入する家が増えはじめました。我が家でもハイムで太陽光発電のキャンペーンをやっていると知り、担当の方の勧めもあってソーラーパネル設置を決めました。
当時はちょうど、補助金制度が終了したばかりだったのですが、ハイムが補助金の分を独自に負担するということでした。少々設置価格の高さに不安はあったものの、キャンペーン価格になっていたので、思い切って設置を決めたのでした。
ソーラーパネル設置に最適☆自然に恵まれた環境に大感謝
我が家は夫53歳、私51歳、長男18歳、次男16歳、長女13歳の5人家族です。長崎県の島原半島南部に住んでいます。周りには建物も何もない本当の意味での一軒家で南向き、屋根はフラットなタイプで長時間、太陽光を受けるのに適しているということです。
ソーラーパネル設置の時、来ておられたメーカーの方に「設置するには最高のロケーションですね」と言われました。条件的に、恵まれていた環境だったのだと思います。設備は5.5kwで、パネル数は32枚、費用は300万円でした。当然、ローンを組んだのですが、月々の支払は2万1,000円の15年払いです。
取り付ける前の電気代は月7,014円で、取り付けた後の電気代は月3,389円と大きな差があります。これは取り付け後がちょうど5月で、1年の中でも一番電気を使わない月ということもあり、単純に比較することはできないのですが、それなりの変化はあったと思います。
保証期間中でホッ♡突然の故障も電話1本カンタン修理交換
電気を使わない春秋の電気代は月平均4,000円で、売電額は約2万円。電気を使う夏冬の電気代は月平均8,000円で、売電額は約1万5,000円ほどです。私は結婚してからずっと家計簿をつけていて、光熱費などのデータも全部記録しています。毎年比較してきちんとチェックし、電気代が高かった月は電気の使い方を見直したりして、常に気をつけるようにしています。
ソーラーパネル設置から4年目の時、パワーコンディショナが故障し、全く発電できない状態になりました。すぐメーカーに電話して交換してもらいましたが、4年で故障するのかと、ひどく不安になったものです。結局、故障の原因もわからず、不良品だったのかと疑ってしまいました。
幸い保証期間中だったので、費用は全くかからずよかったのですが、これからパワーコンディショナを何度交換することになるのだろう?交換費用を考えたらお得感は全くなくなるんじゃないかと思った出来事でした。修理交換してからは調子もよく、問題なく作動しているので今は安心しています。
しっかりメンテナンスで安心♪設置費用の回収もスピードアップ
一年前、鉄製のソーラーパネルの枠が錆びているということで、アルミに交換してもらいました。これも無料交換だったので、きちんとしたメンテナンスをしてもらっているなという信頼感が持てました。交換前に業者の方が点検に来られ、その時ソーラーパネルの錆びを見つけてもらいました。
交換するように指示しておきますということになったのですが、やはり点検を定期的にしてもらうことは大事だなと思いました。メンテナンスをしっかりやっていれば、設備もそれだけ長持ちするでしょうし、設置費用の回収も早くなると思います。
私は、ソーラーパネルを設置してよかったと思っています。何より節電への意識が家族みんなに芽生え、今では電気代を節約することを家族みんなで楽しんでいます。現実的に、以前は必要だったガス代がなくなった分、お得です。売電価格も、一番高かった時は3万円を超えていました。
ソーラーパネル設置に関しては、とにかく業者選びが重要だと思います。定期的な点検・しっかりしたメンテナンスをキッチリやってくれるところを選ぶことが、後々のトラブル回避にもなると思います。
関連記事
-
-
ホントに安くなった!ソーラーパネル設置で電気代が月3,000円ダウン
夫41歳 、私33歳、子ども7歳・ 5歳の4人暮らしです。オール電化3LDKの自宅にて仕事をしていま
-
-
ソーラーパネルの設置費用は売電額で賄い、HEMSで節電意識が高まる
夫39歳、 妻31歳、息子3歳の3人家族です。家を建てて2年くらいした頃に、普段からエコ活動に取り組
-
-
20年保証でも安心できない!ソーラーパネル以外は対象外のケースあり
念願のマイホームを5年前、地元の神戸に建て、引っ越してきました。私は42歳で、40歳の妻と二人暮らし
-
-
ソーラーパネル&エネファームのW発電で、月1万1,600円も売電できた!
夫45歳、私41歳、長女11歳、次女11歳、三女6歳の5人家族です。ソーラーパネルを設置したのは、新
-
-
ソーラーパネルのお陰で電気代が月3,500円安くなり、売電収入も得ている
愛媛県松山市郊外にある我が家。はっきり言って、田舎の部類に入る地域です。37歳の主人と同い年
-
-
【ソーラーパネル設置で売電を意識】電気の増減がみえるモニターで節電意欲アップ
千葉県佐倉市在住です。家族は40代夫婦と子ども1人(小学校低学年)で、5年前にマイホームを新築し、そ
-
-
【ソーラーパネルは8年で元がとれる】売電収入が順調にあり、電気代も安くなる
28歳の夫と29歳の私、娘3人の5人家族です。娘はそれぞれ8歳・5歳・3歳です。ソーラーパネルを購入
-
-
【ソーラーパネルの設置は正解】デメリットもあるけど、環境に良く節電効果あり
我が家は、37歳の私と46歳の夫、子ども3人の5人家族です。子どもは、10歳の長男、6歳の長女、3歳
-
-
【太陽光パネル代の元が取れるか心配】売電価格が下がったら無理かも
旦那は32歳で私は29歳、0歳の子どもが1人います。2年前に新築で一軒家を建てた時、ガス管と太陽光パ
-
-
【ソーラーパネルのメリット3つ】設置後の電気代と売電収入からお得だと納得
東京都郊外に住んでおります。家族構成は、私たち夫婦と子ども3人です。夫33歳、私36歳、長男